海外のSTARTO ENTERTAINMENTファンの皆さん、待望のファミクラ グローバルが2024年9月2日に開設されて、もう1年近くが経ちましたね。最初は高画質写真の保存ができることで話題になりましたが、現在は仕様変更で状況が大きく変わっています。「写真を保存したいけど今はどうなってるの?」「送料っていくらかかるの?」「QRコードでの買い方がよくわからない…」そんな疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ファミクラ グローバルの最新の使い方から高画質コンテンツの現状、お得な購入手順までを詳しく解説します。海外からでもスムーズに推し活ができる完全攻略法をお届けしますので、ぜひ最後までご覧ください。
- 最低購入金額3,000円で転送サービスより断然お得
- 写真保存は現在制限されているが高画質での閲覧は可能
- 送料はEMS料金準拠でまとめ買いがお得
ファミクラ グローバルとは?
サービス概要と特徴
ファミクラ グローバル(FAMILY CLUB. STORE GLOBAL)は、STARTO ENTERTAINMENTが運営する海外向けオンラインストアです。2024年9月2日に海外在住の方へ向けて開設されました。
最大の特徴は、これまで転送サービスを使わないと海外で購入できなかった公式グッズや写真を、直接海外配送で購入できるようになったことですね。実際に利用された方からは「送料も転送サービスを利用する手数料を考えると断然こっちがお得!」という声が多く聞かれます。
また、2024年のSnowManのツアーグッズ購入の際には、グローバルストアは混雑せずに見れたという情報もあり、アクセス集中による購入困難を避けられるメリットもあります。ちなみに、2025年4月にはファミクラストアのアンバサダーがWEST.からなにわ男子に交代したことも話題になりました。
日本版との違い

ファミクラ グローバルと日本版には、いくつかの重要な違いがあります。まず理解しておきたいのは、国内のファミクラストアIDではログイン不可ということです。
取扱商品の違い
グローバル版では取り扱いのない商品がいくつかあります。CDやコンサートDVDはグローバル版では販売されていません。また、KinKi Kids関連商品も取り扱いがありません。これは、メンバーの退所に伴うものと思われますが、所属タレントである堂本光一さんのグッズ販売もないのが現状です。
個人で活動するアーティストについては、櫻井翔さん、岡本圭人さん、中島健人さん、内海光司さん、佐藤アツヒロさんのみで、その他のタレントのグッズや写真は取り扱いがないのも日本版との大きな違いですね。
支払い方法と最低購入金額
支払い方法も大きく異なります。日本版では、クレジットカード決済、コンビニ決済、ネットバンキング決済など様々な支払い方法から選択できるのに対し、グローバル版ではクレジットカード決済のみとなっています。
さらに重要なのが最低購入金額の設定です。当サイトでの最低購入金額は1取引あたり3,000円と記載されており、アクスタ1つや写真1セットだけでは3,000円を超えないため購入できません。実は、この制限があることで計画的な購入が必要になりますが、結果的にまとめ買いによる送料節約にもつながっています。
高画質コンテンツの入手・保存方法
公式アプリ/ウェブサイトの操作手順
ファミクラ グローバル開設当初の最大の話題といえば、アーティスト写真が高画質で閲覧できるようになったことでした。SNSでも大きな話題となり、多くのファンが保存方法について注目していました。
初期の保存方法(現在は制限あり)
2024年9月初期まで可能だった保存手順は以下の通りでした。Googleアプリで「FAMILY CLUB. STORE GLOBAL」にアクセスし、お目当てのアーティストページに移動、写真を長押しして「画像を保存」を選択するという簡単な方法でした。日本版のファミクラストアでは、この方法で保存することはできず、カメラロールでは写真が真っ白の状態で保存されるため、グローバル版独自の機能として大変注目されていました。
保存できない時の原因と対処法
現在の制限事項と背景
重要な変更点として、2024年9月5日以降、仕様が変更され、写真の保存ができなくなった可能性が高いです。これは著作権やプライバシーに関する問題が生じる可能性を防ぐための措置と考えられます。
実は、保存した画像をSNS等に掲載されていたことが原因の1つになっていると考えられており、特に、ファンが撮影した写真やコンテンツが無断で使用されることを防ぐために、保存機能が制限された可能性があります。ちなみに、ファミクラストアの写真をSNSへ載せることは違法ですので、十分注意が必要です。
キャッシュ・DRM対策と代替手段
現在、写真の直接保存は制限されていますが、高画質での閲覧自体は可能です。代替手段としては、ブラウザキャッシュの活用(技術的知識が必要)、スクリーンショットによる保存(画質は劣化)、正規購入による物理写真の入手などがあります。
推奨デバイスと設定
最適な閲覧環境として、iPhone/AndroidではSafari/Chrome最新版の使用、PCではChrome、Firefox、Edgeでの動作が確認されています。画面解像度はフルHD以上が推奨され、安定したWi-Fi接続環境が理想的です。
ファミクラ ストアでの購入方法
QRコードを使った買い方
ファミクラストアでは、QRコード決済による購入が可能で、特にコンビニ決済時に威力を発揮します。ただし、これは主に日本版での機能となります。
QRコード購入の詳細手順
商品をカートに追加後、決済画面で「コンビニ決済」を選択すると、QRコードが生成されます。コンビニのマルチコピー機でQRコードを読み取り、申込券を印刷してレジで支払いという流れになります。この方法により、マルチコピー機(旧Fami ポート)を介す必要がなくなり、より簡単に決済できるようになりました。
実は、ファミリーマートでは、お客様がお持ちのスマートフォンに表示されたファミリーマート専用バーコードでお支払いが可能となっており、従来のマルチコピー機での予約照会後に出力される申込券(レシート)をレジに提示する方法よりもスムーズです。
グローバル送料と配送日数
送料システムの詳細
ファミクラ グローバルの送料はEMS料金と同一です。送料はEMSの配送料金と同じのようで、住んでいる地域と商品の重量によって送料が変動します。
具体的な配送料金例として、タイへの場合、500g以下は1,900円、1kg以下は2,750円、2kg以下は4,000円となっています。この料金体系は透明性が高く、事前に送料を計算できるので安心ですね。
Rate schedule (EMS:All Zones) – Japan Post
参考リンク:実際の配送日数

実際の配送体験によると、11月29日に日本から発送開始、12月1日に日本からタイ国内へ空輸、12月2日に通関手続き、12月3日に通関手続き終了→タイ国内発送開始、12月4日に到着という流れで、約5-7日程度で到着するケースが多いようです。
ちなみに、梱包についても高い評価を得ており、「ちょうどよいサイズの箱かつ紙で厳重に包まれており、商品に傷や折れなどもなくきれいな状態でした!海外向けの発送だからなのか、よりしっかりと梱包していると感じました」という体験談もあります。
送料を抑えるコツ

送料を最大限に活用するためのコツをご紹介します。まず、3,000円の最低購入金額を活用したまとめ買いが基本です。また、ご近所のヲタクの皆様と集まって、共同購入をすると送料節約できて良さそうという声もあり、グループ購入を検討するのも一つの方法です。
重量による送料変動を考慮して、軽量商品から優先的に購入するのも効果的です。写真セットやステッカーなどの軽い商品をメインに、重いグッズは必要最小限に抑えることで送料を最適化できます。
追跡と関税
追跡サービスについては、EMS追跡番号で配送状況を確認可能です。関税については、商品価格に応じて関税が発生し、各国の税率に依存します。小額商品は免税範囲の可能性もありますが、事前に各国の税関規定を確認しておくことをおすすめします。
よくある質問(FAQ)
まとめ・結論
ファミクラ グローバルは、海外ファンにとって革命的なサービスとして位置づけられます。転送サービスの手間とコストを大幅に削減し、高画質コンテンツへのアクセスを実現しました。
写真保存機能については、開設当初は大きな話題となりましたが、現在は著作権保護の観点から制限されています。しかし、正規購入による高画質写真の入手は依然として可能であり、公式サポートの充実した海外配送システムは多くのファンから高い評価を得ています。
重要なポイントとして、最低購入金額3,000円をクリアする計画的な購入、まとめ買い・グループ購入による送料最適化、EMS料金準拠の透明性の高い送料システムの活用が挙げられます。実際に利用された方からは「地の利をいかす使い方もできそう」「混雑せずにみれた」という満足度の高い声も聞かれます。
ちなみに、2025年4月にはファミクラストアのアンバサダーがWEST.からなにわ男子に交代するなど、サービスも継続的に進化しています。これからも海外ファンのニーズに応える改善が期待されますね。
ファミクラ グローバルを活用して、距離を感じさせない推し活を実現しましょう。ただし、著作権を尊重し、適切な利用を心がけることが何より大切です。
次のアクションとして、ファミクラ グローバルでアカウント作成、欲しい商品を3,000円分選定、配送先情報を正確に登録、初回購入でサービスを体験してみてください。海外からでも、推しとのつながりを感じられる素晴らしい体験が待っています!